2013年03月09日
【ルーレット】出撃予定
早速ですがこんなの買ってみました。

クレハ シーガーフロロリミテッド
で、タックルはこんな感じです。
ロッド ムカイサラマンダーSure-1511SXL
リール シマノアルテグラアドバンス1000S
ライン クレハシーガーフロロリミテッド2lb
ロッド シルバーナ瀧KR58UL-B
リール シマノレアニウムCI4+C2000S
ライン ユニチカシルバースレッドアイキャッチ3lb+ユニチカシルバースレッドトラウトリーダー3lb
ロッド ムカイサラマンダーSure1471Spoon
リール シマノレアニウムCI4+1000S
ライン クレハシーガーフロロリミテッド1lb
こうなりました。
ここで簡単にナイロン → フロロについてまとめると
メリット
1.水との比重が1.78とナイロンの1.14より重く、沈下速度や流れに対してのコントロール性に優れる。
2.結節強度
3.吸水率0.01(ナイロンは8〜10)で強度劣化が少ない。
4.屈折率が水に近い1.42で水中でのカムフラージュ性が高い。
5.初期伸度が低いのでフッキングパワーやアタリの伝わりが良い。
6. 耐摩耗性に優れ、障害物まわりの攻略が容易になる。
デメリット
1.比重が重いのでルアーの動きをスポイルしがち。
2.引っ張り強度
3.初期伸度が低いので魚に違和感を与え易い。
4.硬いのでライントラブルが多い。
私の知っているところではこんなところでしょうか。
単価は高いですが耐久性があるのでそこは無視しています。
今回ナイロンと比べてそれぞれ-1lbしているのは某雑誌の受け売りです。
1lbラインってどうなんでしょう?ナイロン2lb相当のドラグ設定じゃダメですよね?
と、いうわけで次回はこのタックルで挑戦なわけです。
3/10(日)嵐山フィッシングエリアさんに出撃、1日釣行です。
まずは釣法1

やりました!朽木のリベンジしちゃいますよ!
尾数1

何とかなるでしょう
続いて釣法2

トップきたか…
尾数2

…無理ですよね…
という訳で3/10(日)嵐山フィッシングエリアさんのお題は
【お題1】巻きスプーンで12尾
【お題2】トップウォータープラグで8尾
となりました。
トップどうしよう…コーホーが放流されたのでまだ期待できるのでしょうか?
無理そうな雰囲気ならば早めに諦めてスプーンで楽しみますか

クレハ シーガーフロロリミテッド
で、タックルはこんな感じです。
ロッド ムカイサラマンダーSure-1511SXL
リール シマノアルテグラアドバンス1000S
ライン クレハシーガーフロロリミテッド2lb
ロッド シルバーナ瀧KR58UL-B
リール シマノレアニウムCI4+C2000S
ライン ユニチカシルバースレッドアイキャッチ3lb+ユニチカシルバースレッドトラウトリーダー3lb
ロッド ムカイサラマンダーSure1471Spoon
リール シマノレアニウムCI4+1000S
ライン クレハシーガーフロロリミテッド1lb
こうなりました。
ここで簡単にナイロン → フロロについてまとめると
メリット
1.水との比重が1.78とナイロンの1.14より重く、沈下速度や流れに対してのコントロール性に優れる。
2.結節強度

3.吸水率0.01(ナイロンは8〜10)で強度劣化が少ない。
4.屈折率が水に近い1.42で水中でのカムフラージュ性が高い。
5.初期伸度が低いのでフッキングパワーやアタリの伝わりが良い。
6. 耐摩耗性に優れ、障害物まわりの攻略が容易になる。
デメリット
1.比重が重いのでルアーの動きをスポイルしがち。
2.引っ張り強度

3.初期伸度が低いので魚に違和感を与え易い。
4.硬いのでライントラブルが多い。
私の知っているところではこんなところでしょうか。
単価は高いですが耐久性があるのでそこは無視しています。
今回ナイロンと比べてそれぞれ-1lbしているのは某雑誌の受け売りです。
1lbラインってどうなんでしょう?ナイロン2lb相当のドラグ設定じゃダメですよね?
と、いうわけで次回はこのタックルで挑戦なわけです。
3/10(日)嵐山フィッシングエリアさんに出撃、1日釣行です。
まずは釣法1

やりました!朽木のリベンジしちゃいますよ!
尾数1

何とかなるでしょう

続いて釣法2

トップきたか…
尾数2

…無理ですよね…
という訳で3/10(日)嵐山フィッシングエリアさんのお題は
【お題1】巻きスプーンで12尾
【お題2】トップウォータープラグで8尾
となりました。
トップどうしよう…コーホーが放流されたのでまだ期待できるのでしょうか?
無理そうな雰囲気ならば早めに諦めてスプーンで楽しみますか

Posted by gi1 at 09:16│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。