2013年03月12日
【3/10(日)】嵐山フィッシングエリア その2
その1の続きです。
お昼ご飯を食べて放流を待ちながら再開しますが巻きでは良いアタリが無く…
ペレット効果が残っている事を期待してバベゼロWTを投入してみると
ジーーーーーーーー
朝釣れたやつに匹敵する勢いでラインが出ていきます!しかもこっちはPE3lbなのでドラグはきつめ、これは期待できそうです。
ジリジリとドラグを締めながら寄せてくるとふっとテンションが抜けました
痛恨のリーダー切れです…
失意のままリーダーを結び直していると放流を告げる放送が

いつも有り難う御座います。
気合を入れてディープカッパーオレ金ヤマメをフルキャストして早めのリトリーブで…
まさかの異常無し
表層〜ボトムまで丹念に探りますが全くアタリは無く…
SD3.5g銀ピンクやハイバースト2.4g赤金等色々やってみますがまるでダメ…
周りも全くドラグが鳴りません
頑張ること30分、プリズムデザインFB1.3gチャート/金でようやく

効果が出てきた?(7/12)

ポンポンといい感じ(8/12)

と、思ったのもここまで(9/12)
ツンツンと小さいバイトはあるもののヒットには繋がらず、これを掛けるか私が感じられないアタリを取るしかないのかもしれません…
とはいえ放流前に比べると明らかに活性は上がっており

ルパン1.8gWグリーンが1番好反応かな?(10/12)

リーチ!(11/12)
しかしここからが長かった…
ラスト1尾なので切札的に使う1g前後の奇抜なカラーで交通事故を狙いますが全く釣れず…

30分以上悶絶した後なんとかチェイサー1.2gオレンジストライプで(12/12)
お題1達成です!
久しぶりにお題達成した気がしますね
安堵してトップを再開しますが安定の異常無し、完全に諦めて普通にスプーンやクランクで釣っていました(´・_・`)
そこでインストラクターフージーさんが現れて巻きスプーン1本早掛けのコーヒーマッチ開催です!
この日1番調子の良いルパン1.8g、カラーはリアクション狙いでグリ金ヤマメでいざ勝負!
…ラインがブレるだけのショートバイトしかありません(T ^ T)
10投くらいした所でそそくさとWグリーンにチェンジして3投目に

やりました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
上手な人とのサドンデスでルアーチェンジするのはいつ隣でドラグが鳴るかのドキドキ感が凄いですね。今回は運良く暖かいコーヒーにありつけました
その後旧桟橋にいた会社の先輩S馬係長とお得意先のS木さんからコーヒーマッチのお誘いがあり、勝負ジャンキーの私は操られるように旧桟橋へ…
今度は巻きスプーン2本早掛け勝負です。
直前まで調子の良かったチェイサー1.2g満月で開始しますがまたもやショートバイト多発…
するとS馬係長のドラグが鳴ります、S木さんと2人での懸命な魚頑張れコールが届いたのかフックアウト!胸を撫で下ろしながらもお尻に火がついた私は喰わせカラーのオレンジストライプへ弱気のカラーローテ
これが功を奏して1尾キャッチ!続けざまにもう1尾ヒット!

「先輩やぞ!」「得意先やぞ!」といった雑音を完全に無視して冷静にキャッチ( ´Д`)y━・~~
出世と勝負どっちを獲る?
勝負でしょう!
というわけでこのままお2人は釣れずにサドンデスに変更し、S木さんが50cmオーバーのメガレインボーを仕留めて決着となりました(°_°)
そのまま終了時刻までわいわい楽しく釣りをして納竿となりました。
本日の釣果 6:30〜18:00
42尾(コーホー6尾くらい?でか鱒40cmくらいが1尾)
【お題1】巻きスプーンで12尾 : 12/12達成!
【お題2】トップウォータープラグで8尾 : 0/8未達
貯金¥8,000
トップは達成できる気がしませんでした…
フロロラインですが実際にやってみて感じたことは
1.1lbでも何とかなる。思ってたより走られずに、ラインブレイクもありませんでした。
2.掛ける時はナイロンより食い込みが良い。初期伸度が低いので当たり前ですが実感できましたね。
3.結構トラブる。強風にマイクロスプーンの組み合わせもありますが…
こんなところですかね、暫くはフロロタックルでやってみて、今後どうするかを決めたいと思います。
お昼ご飯を食べて放流を待ちながら再開しますが巻きでは良いアタリが無く…
ペレット効果が残っている事を期待してバベゼロWTを投入してみると
ジーーーーーーーー
朝釣れたやつに匹敵する勢いでラインが出ていきます!しかもこっちはPE3lbなのでドラグはきつめ、これは期待できそうです。
ジリジリとドラグを締めながら寄せてくるとふっとテンションが抜けました

痛恨のリーダー切れです…
失意のままリーダーを結び直していると放流を告げる放送が


いつも有り難う御座います。
気合を入れてディープカッパーオレ金ヤマメをフルキャストして早めのリトリーブで…
まさかの異常無し
表層〜ボトムまで丹念に探りますが全くアタリは無く…
SD3.5g銀ピンクやハイバースト2.4g赤金等色々やってみますがまるでダメ…
周りも全くドラグが鳴りません

頑張ること30分、プリズムデザインFB1.3gチャート/金でようやく

効果が出てきた?(7/12)

ポンポンといい感じ(8/12)

と、思ったのもここまで(9/12)
ツンツンと小さいバイトはあるもののヒットには繋がらず、これを掛けるか私が感じられないアタリを取るしかないのかもしれません…
とはいえ放流前に比べると明らかに活性は上がっており

ルパン1.8gWグリーンが1番好反応かな?(10/12)

リーチ!(11/12)
しかしここからが長かった…
ラスト1尾なので切札的に使う1g前後の奇抜なカラーで交通事故を狙いますが全く釣れず…

30分以上悶絶した後なんとかチェイサー1.2gオレンジストライプで(12/12)
お題1達成です!
久しぶりにお題達成した気がしますね

安堵してトップを再開しますが安定の異常無し、完全に諦めて普通にスプーンやクランクで釣っていました(´・_・`)
そこでインストラクターフージーさんが現れて巻きスプーン1本早掛けのコーヒーマッチ開催です!
この日1番調子の良いルパン1.8g、カラーはリアクション狙いでグリ金ヤマメでいざ勝負!
…ラインがブレるだけのショートバイトしかありません(T ^ T)
10投くらいした所でそそくさとWグリーンにチェンジして3投目に

やりました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
上手な人とのサドンデスでルアーチェンジするのはいつ隣でドラグが鳴るかのドキドキ感が凄いですね。今回は運良く暖かいコーヒーにありつけました

その後旧桟橋にいた会社の先輩S馬係長とお得意先のS木さんからコーヒーマッチのお誘いがあり、勝負ジャンキーの私は操られるように旧桟橋へ…
今度は巻きスプーン2本早掛け勝負です。
直前まで調子の良かったチェイサー1.2g満月で開始しますがまたもやショートバイト多発…
するとS馬係長のドラグが鳴ります、S木さんと2人での懸命な魚頑張れコールが届いたのかフックアウト!胸を撫で下ろしながらもお尻に火がついた私は喰わせカラーのオレンジストライプへ弱気のカラーローテ

これが功を奏して1尾キャッチ!続けざまにもう1尾ヒット!

「先輩やぞ!」「得意先やぞ!」といった雑音を完全に無視して冷静にキャッチ( ´Д`)y━・~~
出世と勝負どっちを獲る?
勝負でしょう!
というわけでこのままお2人は釣れずにサドンデスに変更し、S木さんが50cmオーバーのメガレインボーを仕留めて決着となりました(°_°)
そのまま終了時刻までわいわい楽しく釣りをして納竿となりました。
本日の釣果 6:30〜18:00
42尾(コーホー6尾くらい?でか鱒40cmくらいが1尾)
【お題1】巻きスプーンで12尾 : 12/12達成!
【お題2】トップウォータープラグで8尾 : 0/8未達
貯金¥8,000
トップは達成できる気がしませんでした…
フロロラインですが実際にやってみて感じたことは
1.1lbでも何とかなる。思ってたより走られずに、ラインブレイクもありませんでした。
2.掛ける時はナイロンより食い込みが良い。初期伸度が低いので当たり前ですが実感できましたね。
3.結構トラブる。強風にマイクロスプーンの組み合わせもありますが…
こんなところですかね、暫くはフロロタックルでやってみて、今後どうするかを決めたいと思います。
Posted by gi1 at 18:30│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは♪
フロロ1lbですか、2.5lbを標準にしている私には使える気がしません。
やっぱり細糸だとバイト数も増えるんでしょうね~。
細すぎてラインの変化を目で追い切れない気もしますが(汗)
トップで8本は、高活性時でも苦戦しそうな難題ですね(>_<)
フロロ1lbですか、2.5lbを標準にしている私には使える気がしません。
やっぱり細糸だとバイト数も増えるんでしょうね~。
細すぎてラインの変化を目で追い切れない気もしますが(汗)
トップで8本は、高活性時でも苦戦しそうな難題ですね(>_<)
Posted by ま〜
at 2013年03月12日 20:46

こんばんは。
嵐山FA釣行お疲れ様でした。
お題1達成おめでとうございます。
最近自分は数釣りができてないので42匹も釣れてうらやましいです。
さすがのこの時期のトップはきびしいですよね。
夏だと逆に達成しやすいお題になるかもしれませんね。
嵐山FA釣行お疲れ様でした。
お題1達成おめでとうございます。
最近自分は数釣りができてないので42匹も釣れてうらやましいです。
さすがのこの時期のトップはきびしいですよね。
夏だと逆に達成しやすいお題になるかもしれませんね。
Posted by Rose.T
at 2013年03月12日 22:09

ま〜さん
こんにちは!
バイト数はやはり増える気がしますね〜。
ラインは本当に見えにくく、目が疲れるというデメリットもあります…
水深のある嵐山では確かにトップでバホバホしないイメージですね。
こんにちは!
バイト数はやはり増える気がしますね〜。
ラインは本当に見えにくく、目が疲れるというデメリットもあります…
水深のある嵐山では確かにトップでバホバホしないイメージですね。
Posted by gi1
at 2013年03月13日 11:33

Rose.Tさん
こんにちは!
嵐山は数も釣れて大物もいるので楽しい管理釣り場ですよ♪
インストラクターさんのお話では桜の舞い散るシーズンが嵐山のトップハイシーズンらしいです。確かに水面に浮かんでる花びらにバイトする姿をよく見かけますね。
こんにちは!
嵐山は数も釣れて大物もいるので楽しい管理釣り場ですよ♪
インストラクターさんのお話では桜の舞い散るシーズンが嵐山のトップハイシーズンらしいです。確かに水面に浮かんでる花びらにバイトする姿をよく見かけますね。
Posted by gi1
at 2013年03月13日 11:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。